ABOUT

料理教室について

わたしの活動のきっかけは、多忙な仕事から体調を崩し
その経験から、食の重要性、カラダの声を聴く大切さを痛感したからです。
その時に学び、体感したのがマクロビオティックでした。
私が感じるマクロビオティックの目指すところは

“中庸であること”

食べものに限らず、全てのものには陰と陽という性質があります。
良い悪いではなく、あくまでも
その時々の“自分軸”で選び活用していくものです。

それを知ったとき、一生ものの知恵を頂いた!と思いました。
流行りの健康法ではなく、変わらないそのものの性質を知ったことで、情報に振り回されることが無くなったのです。

春夏秋冬と季節の養生法をお伝えしながら、教室は行っていますが、その根底にあるのは

“自分のカラダの声を聴けるようになること”

そのための一歩に
お料理をしてみませんか?
と、きっかけになるような料理教室を目指しています。

外食や加工食品は、みんなが美味しいと思うものが多いので、どうしても自分のカラダの必要以上に摂取してしまいがちです。(添加物や油脂の質も気になります。)

もちろん
便利さや楽しさも、もちろん大切です。
心地よく食べることは何よりの栄養になるからです。
自炊の割合をちょっとずつ増やして、自分のカラダと向き合ってみる。
それだけでも自己治癒力、免疫力は上がっていきます。

基本の調味料の塩・醤油・味噌だけでも、美味しい料理はたくさん作れます。
また
ちょっとした工夫で、美味しくなる調理法もお伝えしています。
(調理法をお伝えすることで、これじゃなくちゃいけない!をとっぱらう意味でも、あるもの料理で教室を行っています○)

みなさまの“初めての一歩”のお手伝い料理教室をよろしくお願いします☺︎

etc
うつくしいもの、美味しいものを
ただただ、こころのままに綴っています。